「本ページはプロモーションが含まれています」
上新電機の株を1株だけ購入して、株主優待で得をする・利益を出す方法をご紹介する記事です。
当記事を9月末になる前に見ている方は、是非、証券口座を開設して上新電機の株を1株だけ購入してみてください。
割当基準日の9月末までに購入しましょう!
今なら手数料込みで3000円以内で購入できます。
そうすれば、(株主優待の内容が変更しない限り)毎年12月に5000円分の割引券が届きます。
目次
上新電機(ジョーシン)の株主優待
上新電機はご存じですよね?
ジョーシンとか、Joshinと表記されることもあります。
店舗数は少ないですが、Joshin webもありますし、楽天市場やau PAYマーケット、PayPayモールにも出店しています。
株主優待で貰える割引券は、ジョーシンの店舗やJoshin webだけでなく、上記のショッピングサイト内のショップでも使うことができます。
私は楽天市場のJoshinで商品を購入する際に利用しましたが、決済後、お問い合わせから株主優待を使いたい旨を伝え、簡易書留で優待券を送ると、後日、銀行口座に現金で振込されました。
上新電機では、株を規定数、3月末と9月末に保有している人が、貰うことができるのですが、3月末は100株~なのに対して、9月末はたったの1株で貰う権利が発生します。
9月末に1株購入しておくだけで、(株主優待の内容が変更しない限り)毎年12月に5000円分の割引券が送られてきます。
もっと突っ込んで言ってしまえば、一度だけ3000円以内の費用をかけて購入し、ずっと保有していれば、毎年12月に5000円分の割引券が送られてきます。
ジョーシンの1株は、2020年9月時点で2000円代なので、後程ご紹介する手数料の安い証券会社から購入すれば、3000円以内で手に入れることができます。
つまり、一度だけ3000円以内の費用使うことで、毎年5000円分の割引券が届くということです。
ジョーシンの5000円分の割引券は、メルカリで1500円~2500円くらいで売れているので、使わないで売るとしたとしても、1年目から元が取れてしまうこともあります。
ジョーシン1株を購入する方法
ジョーシンの株を購入するためには、証券口座を開設して、資金を投入して購入するだけです。
ですが、ジョーシン株の単元株数は100株なので、1株だけ購入するためには、単元未満株を購入できる証券口座でなければなりません。
そして理想は、その手数料が安い証券会社です。
ということで、私がオススメするジョーシン1株を購入する流れです!
- SBI証券の口座を開設する
口座の開設は無料で単元未満株購入時の手数料の安い証券会社です。 - 9月末日の割当基準日に間に合うようにログインして証券コード:8173を入力して1株を購入
「指値」ではなく「成行」が良いでしょう! - 9月末日までは売らずに保有!
株主優待がなくならない限りずっと保有することをオススメします。
やるべきことは、これだけです。
まとめ
上新電機の株は、取り引きで利益を出すのではなく、株主優待で利益を出すことができます。
ポイントは、9月末までに1株購入し、ずっと保有し続けるということです。
ジョーシン(web)ショップで商品割引購入するだけでなく、メルカリやヤフオクで売ることもできるので、どなたにでもオススメの株取引であり、株主優待攻略法です。
ただし、株主優待の内容や条件は、変更することもあるので、その点は理解した上での購入ということになります。
上新電機の株主優待に関する動画
当サイト、マネトラでは、上新電機の株主優待でトクする方法を、記事でご紹介していますが、YouTubeの動画でも公開しています。
文字ベースだと分かり難いと思った方は、下記より動画の解説ページでご確認ください。
ジョーシンの株主優待は1株だけでもOK!9月末までに購入で毎年12月に5000円分の割引券!というタイトルで、動画公開しています。
上新電機の株主優待を実際に使ってみた動画
【最新情報】2021年6月30日をもって、楽天市場およびau PAYマーケットでの使用が塞がれました。au PAYマーケットでの使用終了のお知らせおよび下記のツイートをご参照ください。楽天市場での終了はショップ公式ページでも記載されていますが、小さいので見つけにくいかもです。
【悲報】
「Joshin web 楽天市場店」での利用不可になっていた😖
2021年6月末で終了したとのこと。 pic.twitter.com/g9Y83ualrj— マネトラ (@manetora_ch) December 6, 2021
上新電機の株主優待を楽天市場とau PAYマーケットのJoshin webで使ってみました!
いずれもショッピングキャンペーンの開催時に購入したので、超激安価格だったのですが、さらに株主優待を使うことによって、お得に購入できています。
どのように使用すれば良いのか・お得なのかを知りたい方は、下記の動画もご覧になってください。
コメントを残す