リクルートポイントをPontaポイントに100%増量交換!毎月タダポチも可能なポイント錬金術!

リクルートポイントPonta増量キャンペーン

「本ページはプロモーションが含まれています」
リクルートポイントをお持ちの人!
リクルートポイントを調達できる人!

に朗報です!!

昨年11月から3ヶ月間開催されたあの激アツキャンペーンが、パワーアップして帰ってきました!

au PAYマーケット限定Potaポイント1000ptを無料ゲットすることもできた「リクルートポイントをPontaポイントに交換するとポイント2倍」というキャンペーンです。

リクルートポイントPonta増量交換キャンペーン

当ページでご紹介する「リクルートポイントをPontaポイントに交換するとポイント2倍」ですが、その名の通り、リクルートポイントをPontaポイントに交換することによって、交換後のポイント数を2倍にすることができます。

交換することで得られる特典ポイントの上限は1000ptなので、リクルートポイント1000ptをPontaポイント合計2000ptにするのが一番お得な参加方法です。

リクルートポイントとPontaポイントは、いずれも1ptあたり1円の価値がありますので、最大1000円分を無料ゲットすることができます。

ただし、リクルートポイントをPontaポイントに増量交換した場合、通常Pontポイントが2倍になる訳ではなく、100%増量(+1倍)分は下記の図のようにau PAYマーケット限定Pontaポイントでの付与となります。

増量交換図

つまりポイント交換をすると、ポイント交換数分のau PAYマーケット限定ポイントを無料ゲットできるということを意味します!

au PAYマーケットでしか使えない用途が限られ、かつ有効期限も短かいのですが、交換ポイント数次第では、商品タダポチができますし、ふるさと納税で使用することもできますので、ポイ活民であれば、問題なく消化できるはずです。

そんなポイント増量は、まずは4月1日~4月30日までの開催ですが、翌月以降も毎月開催予定との記載がありますので、常設プログラムの予感!!

4月から毎月参加すれば、6月から毎月最大1000円分のポイント収入があるということになります!

毎月オイシイ思いができそうです!

リクルートポイントを調達してからのPontaポイント100%増量手順

100%増量は、リクルートポイントを持っていないと参加できませんので、まずは普段お使いのポイントサイトのポイントをリクルートポイントにしちゃいましょう!

リクルートポイントを持っていない場合、ポイントサイトからポイント交換することによって調達することになりますが、直接リクルートポイントと交換できないポイントサイトが多いので、重宝するのがポイント中継・集約サイトのドットマネーです。

直接交換できないポイントサイトのポイントは、まずドットマネーを中継してマネーと交換してから、リクルートポイントに交換するようにしましょう!

そのためドットマネーは、登録必須です!

分散しているポイントサイトのポイントを集約することもできますので、便利です!

ちなみにPexに集約してからリクルートポイントに交換することもできますが、手数料がかかりますので、ドットマネーを利用しましょう!

(PR)増量交換手順
  1. Ponta会員IDとau IDを連携していない人はこちらのページから済ませる!
    ※どちらのIDもお持ちでなければ新規登録後に連携しましょう!
  2. 現在保有している自分のリクルートポイント数を確認する!
    ※IDをお持ちでなければ新規登録しましょう!
  3. リクルートポイント保有数が少ない人はポイントサイトから調達!
    ※ポイント中継サイトのドットマネーを経由して交換する場合は、予め自分のドットマネー口座番号をコピーしておくと便利です。

  4. リクルートポイントを用意できたらキャンペーン公式ページから対象期間内であることや、変更点・追加情報がないかなどをチェックしつつ、「ポイント」を交換するをクリックして増量交換する!
    ※1000ptを交換すると、特典上限の1000ptを取り切ることができます。

これでPontaポイント100%増量交換の完了です。

尚、通常Pontaポイントは即交換完了となりますが、増量分のau Payマーケット限定Pontaポイントは、交換月の翌々月上旬に付与ということになります。

そしてその限定Pontaポイントですが、用途が限られているだけでなく、有効期限も付与された月の24日までと、とても短いことにご注意ください。

有効期限内に使用する必要があります。

(限定)Pontaポイントのオススメの使い方

そんな付与されたらすぐ消化しなければならないau Payマーケット限定Pontaポイントですが、ここで改めて、オススメの消化方法を下記にまとめました!

【PR】限定Pontaの消化方法

尚、リクルートポイントを交換して即付与された通常Pontaポイントは、有効期限は最後にポイントを加算または利用した日から1年間と、長いので使い道には困らないと思います。

au PAY残高にチャージしてau PAY決済で消化することもできますし、auじぶん銀行口座をお持ちであれば、au PAY残高にチャージしてから自動払出設定&リアルタイムチャージを利用して出金することで、無料で現金化することもできますので、用途も幅広いです。(参照:解説・実践動画)

最寄りコンビニがローソンの私は、ポン活で消化することも多いです。

ちなみに通常Pontaポイントのオススメの使い方の一つに、お得なポイント交換所での限定Pontaへの増量交換があります!

au or UQ mobile回線の人au PAY(ゴールド)カードを持っている人Pontaパス会員のいずれかに該当すれば、通常Pontaポイントをau PAYマーケット限定のPontaポイントに1.5倍に増量交換できます!

交換上限はクリアしている条件によって異なりますが、au回線でau PAYゴールドカードを保有し、Pontaパス会員という最強ステータスの人は、毎月通常Ponta2000ptを限定Ponta3000ptに増量交換が可能です。

いずれに該当しない人でも、1.1倍に増量交換することができます。

ポイントMAX増量交換

au Payマーケットで買いたい商品や、ふるさと納税寄付したい商品が高くて、100%増量交換特典で獲得した限定ポイントだけだと足りない時にオススメです!

ポイント交換所でのポイント増量は、ほぼリアルタイムで完了となります。

そしてその交換した限定ポイント有効期限は、ポイント交換日から30日以内です。

ポイントサイト一覧

リクルートポイント大量保有者以外は、毎月100%増量交換をしたい場合、下記のポイントサイトのポイントを活用することになると思います。

まだ登録していないポイントサイトがあれば、登録をしておくのも良いでしょう!

いずれも紹介URL経由での登録となっているので、条件を達成すると、通常よりも貰えるポイントが増量するお得な登録窓口になっています

【PR】オススメのポイントサイト

まとめ

私は毎月1000ptを無料ゲットして、au PAYマーケットでそのポイントとクーポンを使って、お米を購入したり、1000円商品をタダポチしようと思っています。

Pontaパス会員になるメリットとau PAYマーケット超お得なクーポン一覧!

2024年11月21日

au PAYマーケットでは、結構お得なクーポンが出現しますし、キャンペーンも豊富なので、私はよく利用しています。

これを機に渡しと同じようにau PAYマーケットを毎月利用するようになれば、時々YouTube動画でもご紹介している限定Ponta山分けキャンペーンにも参加し甲斐があるかと思います。

不定期開催の山分けキャンペーンですが、1ポチで限定Pontaを無料ゲットできます。

リクルートポイントを貯めていない人でも、普段お使いのポイントサイトから何とか用意できるのがポイ活民!

そんな人達が、毎月オイシイ思いができるであろうポイント増量キャンペーンを紹介させていただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です