「本ページはプロモーションが含まれています」
今、Xでも話題のau埋蔵金に関するページです。
私は友人の生活向上アンテナさんから
もし、auサービスポイントなるものを保有していれば、auショップ行くとPontaポイントに交換できる!!
と聞き、「よくわからないけど、なんかある!」ってことで、理解しきる前に行動をしちゃいましたが、本当に交換することができたので、自宅に帰ってから色々調べてみて、ようやく全貌がわかりました!
度々話題になるau埋蔵金ですが、今回の火付け役は、こちらのはじpayさんの2万円分ゲットなポストと思われます。
お金払ってるからauの回線がどこかにあるはずなんだよなぁってMy auをさまよっていたらauサービスポイントとかいうポイントがあって、ショップで店員さんに言えばPontaポイントに交換してくれるとか!
今日はlucky day(っ°ω°c)❣️
▶https://t.co/lm9fiTbIfeなおau回線の発見には至らず。 pic.twitter.com/RcErXihLqv
— はじpay🕺🚕 (@haji_pay_3) May 26, 2025
我が家も埋もれていたauサービスポイントというものを探し出すことができ、合計で数万円の思わぬ臨時収入を得ることに成功しましたので、記事にすることにしました!
目次
auサービスポイントとは
今回埋もれているかもしれなくて、発掘できればお金にすることも可能なポイントは、auサービスポイントです。
このポイントは、かつて、au端末購入特典ポイントという名称でした。
むーたんさんのポストがわかりやすいので引用しますが、下記のように貯めることができました。
⤴
auサービス㌽はどうやったら貯まる!?
むーたんさんのまとめがわかりやすい👉https://t.co/dIMwiNwctOちなみに我が家は自分以外、他社ケータイでauのサービスを利用していないので恐らく4のau PAYマーケットでの買い物で貯まったと思われる🤔
— 【PR】マネトラ (@manetora_ch) May 26, 2025
ちなみにポイント加算終了のお知らせで、ポイント加算を終了の宣言がなされているので、もうこれからは貯まることのないポイントです。
au端末購入特典ポイントという名称の時は、その名の通り、auスマホを購入する時に使えるポイントだったのですが、auスマホ購入後にはPontaポイントとして利用できたものの、使えるタイミングがめちゃくちゃ限られていて、保有上限も2万ptだったので、特茶ポイントのようにあまり使い道のないポイントでした。
そのau端末購入特典ポイントが、2025年5月15日より、端末購入時に使えないようになったことで、auサービスポイントへと名称変更し、端末購入に使えなくなった代わりに、全国のau Style/auショップで利用申請をすることによって、Pontaポイントに変更できるようになりました!
終わりかけのポイントなのになぜか、ほぼ現金のようなポイントにパワーアップとは!!
どうせほぼ使えないポイントなので終了告知だけしておけば良いのに、今までポイントを貯めてきた人たちを思ってなのか、Pontaに交換できるようにしちゃうなんて、auの神対応に驚きます!
au回線以外のau IDに埋蔵されている!?
そんな神対応なキャンペーンレベルのお祭りごとに参加するためには、ポイントを保有していなければなりません!
au端末購入特典ポイントの名の通り、ポイントを使えば、auスマホを安く購入できるため、他社からauに乗り換え(MNP)する際に利用することが想定されていた側面があり、au回線以外のau IDを優遇して付与されている可能性が高いです。
例えば、「au端末購入特典ポイントがいつの間にか2万ptもある!最新機種をauショップ購入すれば2万円割引になるので、最安値!乗り換えよう!」的な流れを想定していたと思います。
つまりauサービスポイント(旧au端末購入特典ポイント)は、au回線以外のau IDに埋蔵されている可能性が高いです。
実際、私はau回線なのですが、保有ポイントは0pt…
でも他社回線の私の家族のau IDには、最大の2万ptが埋もれていたりもしました。

これ、Pontaポイント2万ptになっちゃいます🔥🔥🔥
ちなみにこのau IDは他社からauにMNPした時に自動で作成されたのですが、その後、他社にMNPしてau回線に紐づかないau IDとして現在に至っています。
そのau IDにて、2025年3月まで数年に渡ってau PAYマーケットで買い物をしていたこともあってか、保有上限の2万ptです!
2025年3月までであれば、au回線に紐づかないau IDで、au PAYマーケットで買い物をした場合、クーポン&ポイント利用前の商品合計額に対して最大10%の高ポイント還元だったのに加え、有効期限は4年後の月末までとなっていたので、ここまで貯まったのだと思います。
他社回線の人と、au PAYマーケットで買い物をしていたという人は特にですが、予想外にauサービスポイントが貯まっているかもしれませんので、まずは下記のボタンをポチッとして、自分がどのくらいポイントを保有しているのかをチェックしてみましょう!
au埋蔵金のまとめ
私がauショップに行き、auサービスポイントをPontaポイントに移管した際の流れを手順化しました。
私の時は、au ID情報の入力だけで移管してもらえましたが、普通は本人かどうかの照合・確認があって然るべきなので、身分証と保有しているauサービスポイント数を見せられるように、au IDにログインできる端末は持参した方が良いと思います。
- 現在使っている & 過去に使っていた & auやUQにMNPした際に自動で作られたau IDを一通り探す!
- そのau IDでこちらのページにアクセスしてログインし、auサービスポイント数を確認する!
- もしポイントを保有しているようであれば、そのau IDを控えて、有効期限が切れる前にauショップへ!
※私はアポなしで平日の受付終了時間ぎりぎりに行ったのでスムーズに対応してもらえましたが、予約してから行くのが理想です。尚、予約する際、備考欄に「auサービスポイント(旧au端末購入特典ポイント)をPontaポイントに移管したい」 & 「au回線契約中のau IDなのか否か」記載しておくとスムーズに手続きしてもらえるようです。 - 受付で店員さんにauサービスポイントという名称に変更した「旧au端末購入特典ポイント」をPontaポイントにしたいと伝える!
※Ponta化できることを知らないようであれば、こちらのページを見せるとスムーズです。 - 店員さんの持ってきたタブレットにau IDを入力する!
※上記画像は現在au回線の契約がない人用の画面です。回線契約中の人は異なる画面になるはずです。 - auサービスポイント変換申込書に表示された変換ポイント数などの内容と、照合ページの個人情報などに間違いがなければ、署名欄にサインをする!
- 複数のau IDの埋蔵金をPonta化したい場合は、⑤👉⑥の作業を繰り返す!
※我が家は私名義ではない家族の2名義分のPontaポイント化を行いましたので、上記作業を2回行いました。1名義は本人がサインし、もう1名義は本人が不在だったので私が代わりに自分の名前でサインしましたが、変換申請した通り、問題なくPontaポイント化できました。委任状を用意していましたが、使わずに済みました。
以上でauサービスポイントという旧au端末購入特典ポイントのPontaポイント化の完了です!
店員さんに対応してもらってから、数分で作業を終えることができると思います。
そしてau PAYアプリやWebなどからPontaポイント履歴を確認すると、下記のようにリアルタイムでポイントが移管されているのを確認できるはずです。

これにて埋蔵金発掘完了です!
au IDが見つからない!と言われた時のトラブル回避法
今回のau埋蔵金の発掘は、店員さんにとっては通常業務外ということもあり、慣れていない店員さんの対応となると、多大な時間を要することになります。
そのため、上記手順に、予約してから行くのが理想で、予約する際は、備考欄に「auサービスポイント(旧au端末購入特典ポイント)をPontaポイントに移管したい」 & 「au回線契約中のau IDなのか否か」記載しておくことを推奨しております。
au埋蔵金解説・実践動画のコメント欄等で、視聴者さんに教えていただいた情報ですが、実際に上記のように予約してショップに行ったところ、スムーズにポイントの移管をしてもらえたそうです。
只、予約して行くことができない人や、万全の予約をしたとしても、何らかのトラブルで作業が進まないこともあります。
最も多いトラブルが、「au IDが見つからない」と言われてしまうことです。
そんな時は「au ID照会を別の方法で行ってください!」と伝えましょう!
au IDを探す際、「回線契約無し画面からの検索」と「回線契約有り画面からの検索」、「端末購入用からの検索」の3パターンがあるようです。
例えば下記の画像は、回線契約無し画面から、au ID検索(照会)をかけているのですが、au IDが存在しないと言われた場合は、「回線契約有り画面からの検索」と「端末購入用からの検索」も試してくださいと伝えると、見つかるかと思います。
尚、「au回線契約をしていないとPontaポイントに移管できない」と言われてしまうこともあるようですが、それも上記画像を見せることで、回避できると思います。
Pontaポイントをお得な消化方法
au埋蔵金に発掘に成功し、思わぬ臨時収入を得た人は、無駄使いせずにお得に消化しましょう!
ということで、最後にPontaポイントのお得な使い道をいくつかご紹介します。
ポン活
Pontaポイントは、ポン活でお得に消化できます!
ローソンで行うポイ活を、ポン活と言いますが、その中でも代表的なものは、お試し引換券祭です。
商品一覧をご覧いただくとわかると思いますが、Ponataポイントやdポイントを使うことによって、商品を激安購入することができます。
下記のように楽天Pashaとコンボしたり、他のキャンペーンと併用すると、ほぼ無料で商品ゲットなんてことにもなるかもしれません。
お試し引換券祭と紅茶花伝レシートキャンペーンのコンボが激アツ😆
✅ポン活で購入-40pt
✅先着4万名のレシート応募で+30pt✨紅茶花伝ロイヤルミルクティーがたったの10円✨ pic.twitter.com/0Z5s4SiV1G
— マネトラ (@manetora_ch) April 24, 2023
ポイント増量をして買い物や納税
埋蔵金発掘に成功した人のほとんどは、au PAYマーケットで買い物やau PAYふるさと納税を利用していた人が多いはず!
ということで、獲得したPontaポイントを増量して、au PAYマーケットで消化するのも良いでしょう!
通常Pontaポイントは、お得なポイント交換所を介して、au PAYマーケットやau PAYふるさと納税でしか使えない用途および期間限定Pontaポイントにすることによって、増量させることができます。
au or UQモバイル利用者なら1.5倍、それ以外の人でも1.1倍に増量させることができます!
尚、au PAYマーケットで買い物をしたい人は、買い物をする直前にポイント交換し、ポイントアップエントリー&クーポン取得もしてから消化するようにしましょう!
現金化
Pontaポイントは、現金として銀行口座に出金することもできます。
しかもauじぶん銀行口座をお持ちであれば、等価で現金化できます。
ある意味、この場合、本当の埋蔵金ゲットということに!!
Pontaポイントを現金化するにはまず、こちらの動画でやっているように、au PAYアプリからau PAY残高に交換しましょう!
等価でかつ、リアルタイムにて交換できます。
そしてそのau PAY残高は、2025年05月27日より、じぶん銀行口座に手数料無料で出金することもできるようになりました!
以前もこのように自動払出機能を利用すれば、手数料無料で出金できましたが、現在は手動でも手数料無料となり、めちゃくちゃ便利に改良されています。(参考:au PAY 残高の出金可能な金融機関の追加等について)
つまり、auサービスポイント👉Pontaポイント👉au PAY残高👉じぶん銀行へ出金という現金化ルートがが容易に無料で行えるようになりました!
au埋蔵金の発掘動画
当記事でご紹介したau埋蔵金については、解説・実践動画も公開しています。
文字ベースだとわかり難いと思った人は、下記の動画をご視聴いただければと思います。
コメントを残す