楽天市場の買いまわりキャンペーンと言えば、楽天マラソン、楽天スーパーSALEが代表的ですが、年に1回だけ開催されるキャンペーンもあります。
その一つが、大感謝祭です。
内容はマラソンやスーパーSALEと同じで、SPUによるポイント加算や買いまわりで最大10倍のポイント加算、その他にもこのイベントに合わせるかのように、変倍キャンペーンやアイテムポイントの確変、割引クーポンも出現し、いつも以上に楽天市場でおトクに買い物ができるようになっています。
そんな楽天市場の買いまわりキャンペーンに関するおトク情報・お役立ち情報をまとめてみました!
2022年の楽天大感謝祭は、12月19日20時~12月26日1時59分までの開催ですが、開催前でもエントリーはできます。
※その他の主要エントリーやクーポン一覧はこちらにまとめています。
楽天大感謝祭スロット
楽天大感謝祭でも、マラソンやスーパーSALEと同様に、楽天ポイントが当たるスロットが登場します!
開始前に1回、開催期間中は初日が20時リセット、以後0時リセットで、最終日前日分まで毎日1回引くことができ、最後のスロットでの当たりは楽天ポイント付与ではなく、ポイント〇倍となります。
開催初日20時~のスロットは、2日目以降が24時間抽選なのに対して、4時間だけの開催ということもあり、他の日よりも当たりやすいと思いますので、忘れずに回しておきましょう!
そしてポイントを獲得できた場合は、その有効期限は買いまわりキャンペーン最終日の午前1時59分までと、とても短いので、その前に消化しましょう!
楽天市場だけでなく、楽天ペイでポイント消化による使用も可能です。
豪華賞品が当たるスロット
ついでに豪華賞品が当たるかもしれないスロットもやっておきましょう!
当たる可能性は低いですが、当たればデカい!!
楽天市場の買いまわりキャンペーン時に高確率で出現するポイ活バナー
大感謝祭のような買いまわりキャンペーン時には、1クリックするだけで楽天ポイントが1pt貰えるショップバナーが集合したページが登場することが多いです。
出現バナーの数だけ楽天ポイントを無料ゲットできますので、期間内に漏れなくクリックしておきましょう!
12月26日まで
5つのショップバナーが出現していますので、12月26日午前1時59分までに5つポチって、5ptゲットをしておきましょう!
そして買いまわりに参加する予定の人は、クーポン取得もしておきましょう!
12月20日23時59分まで
12月17日時点では、バナーは出現していませんが、恐らく12月17日にはバナーが出現すると思いますので、出現したら12月20日23時59分までに、全クリックしておきましょう!
買いまわりに参加する人は、クーポン取得もしておきましょう!
【最新】19個のバナーが出現しましたので、19pt無料ゲットができます!
12月25日23時59分まで
12月17日時点では、バナーは出現していませんが、恐らく12月25日にはバナーが出現すると思いますので、出現したら12月25日23時59分までに、全クリックしておきましょう!
買いまわりに参加する人は、クーポン取得もしておきましょう!
【最新】20個のバナーが出現しましたので、20pt無料ゲットができます!
楽天競馬エントリーで100万pt山分け
楽天競馬では、2023年1月9日まで年末年始山分けキャンペーンを開催しています。
エントリーするだけで無料で100万ptを山分けしてもらえるので、とりあえずエントリーをしておきましょう!
新規で楽天競馬を始める場合は、ダイヤモンド会員であればD会員エントリー500ptを済ませ、全員対象のお試しエントリーで1000ptゲットも済ませて、ポイントサイトを経由(例えばモッピー)して無料会員登録をすると、合計2500ptも獲得できるのでおトクです!
ただし、楽天スーパーSALE開催時は1000pt上乗せエントリーが出ることもありますので、それまで新規会員登録は待つという選択肢もありです。
楽天ポイントスクリーンエントリーで1000万pt山分け
簡単に毎日楽天ポイントを無料ゲットできるということで、楽天ポイントスクリーンアプリをお使いの人も多いと思いますが、そんな人は、2023年1月4日までにこのエントリーも済ませておきましょう!
2023年1月7日までに、今まで通りアプリを起動して楽天ポイント無料ゲットを3日間続けるだけで、楽天ポイント1000万ptを山分けしてもらえます。
アプリをこれから新規DLして始めるという人は、新規登録&5日間利用で100ptもらえるエントリーページでエントリーを済ませて、ポイントサイト経由(例えば310円分のポイントが貰えるPowl Android or Powl iOS)でアプリをDLするようにしましょう!
モッピー案件でポイントゲット
もしかすると、早期終了や条件変更があるかもなのですが、楽天ポイントモール会員でない人は、【数量限定】楽天ポイントモール※既存楽天会員の方も対象!という案件をこなすことによって、楽天ポイントを50ptの他、モッピーのポイントを150円分、合計200ptを無料ゲットできます。
モッピーを使っていない人はこの機会に新規登録をしておきましょう!
かなり優秀なポイントサイトです。
クリックでポイント
出現したバナーをクリックすると、バナーの数だけ楽天ポイントを無料ゲットできます。
バナークリック先のページで、山分けエントリーやSNS投稿、動画視聴で追加ポイントゲットというものがある時もありますが、面倒な人はとりあえずバナークリックと山分けエントリーだけでも良いと思います。
楽天e-NAVIのクリックしてポイント
店舗バナーをクリック or タップしまくりましょう!
毎日更新されるので、月イチでまとめてこなすのが効率的です。
メールdeポイント
クリックする度に楽天ポイントを稼げる「メールdeポイントページ」に行ったら、下記の画像のように「未獲得」タブをクリックし、「未獲得」となっているものを片っ端からクリックして、飛んだ先のページの下の方にある「クリックして楽天ポイントGET!!」をクリックしまくりましょう!

ポイント獲得有効期限内であれば、1クリックで1pt(たまに2pt)稼げます。
毎日更新され、クリックでポイントを獲得できる有効期間が短いので、3日に1回くらいの間隔でまとめてこなすのが効率的です。
Rakutenウェブ検索バナー
Rakutenウェブ検索ページを真ん中の方までスクロースし、「ポイントを貯める」タブをクリックすると、「クリックでポイントを貯めよう!」の下にバナーが表示されていることがあります。
それもクリックすれば、楽天ポイントを無料ゲットできます。
楽天銀行バナークリックで現金ゲット
楽天ポイントではなく、現金なのですが、楽天銀行口座をお持ちの人は、バナークリックで現金を獲得することもできます。
「メルマガ購読&クリックするだけで現金をGET!」です。
下記からアクセスしてWEBからもバナークリックできる他、楽天銀行アプリからも可能です。
クーポン&楽天ポイント消化で金券
楽天市場の買いまわりキャンペーン時は、有効期限の迫っている楽天ポイントをおトクに使えるチャンスです!
本来は、ポイント使用分に対してもポイント還元があるリアル店舗での楽天ペイ決済がオススメなのですが、特に欲しいものがなければ、無理して使いたくないですよね!
でも有効期限が迫っている…
そんな時は、買いまわりキャンペーン開催2日目の20時から使える1000円オフクーポン(15000円以上の商品購入時)を使って金券を割引購入し、その際に有効期限の迫っている楽天ポイントも全て消化するという選択肢もありです!
金券ジャンルは買いまわり分のポイント還元を受けられないものがほとんどですが、Apple Gift Card(今回は1000円オフ対象外)や図書カードNEXTのように、今のところは、買いまわり対象となっている金券的商品もあります。
ただし、クーポンは先着4000回なので、利用開始時間の12月20日20時になると、10分経たずして先着上限に達してしまうかもしれませんので、買いたい商品の販売ページで開始前待機が必要です。
クーポンは、ルール上、LINE友だち限定で、12月20日10時~取得ができますが、出現する時は、こちらのショップのメルマガ内に取得ページのバナーを貼ってくれることが多いので、取得開始前にそこからゲットすることもできます。
楽天市場の買いまわりキャンペーン時に出現するエディオンスペシャルセール
ここから先は、楽天の買いまわりでガッツリ高額家電などを買い込んで、ポイントをMAXまで獲得して完走したい人向けの情報です。
楽天市場の買いまわりキャンペーンで、家電を買うのであれば、エディオンスペシャルセール(旧:エディオン闇市)ページからの購入というのもオススメです。
今回もなのですが、大感謝祭と同時開催です。
エディオン楽天市場店のメルマガ会員になっていると、開催のお知らせが届きます。
ほとんどの場合、ポイント最大10倍&割引価格での販売となっているので、実質購入価格がかなり安くなります。
中には、実質購入価格があり得ないほど安くなっているものもあるので、「秒」で売り切れる商品も存在します。
開催1分前に商品ページで待機して、開始と同時に購入ボタンをクリックするのが理想です。
開催時間次第では、勝ったら倍エントリーが出ている時も、それらを捨てて購入しなければならないほど、激戦となることもあります。
※エディオンスペシャルセールについては、別記事でもご紹介しています。動画でもご紹介していますので、参考にしてみてください。
電子問屋ワールドいちスペシャルセール
闇市的な対象者限定のスペシャルセールは、エディオンだけでなく、電子問屋でも開催するかもです。
👉今回も特設ページ発動!!
大感謝祭と連動するかは現時点では不明ですが、電子問屋のメルマガ会員になっておくと、メールで案内が届くかもしれません。
また、Twitterをフォローしておくと、下記のようなツイートが届きますので、

URLをクリックすると、下記のようなスペシャルページにアクセスすることができます。

激安商品が眠っていることも多いので、電子問屋公式Twitterをフォローしておくと良いかもしれません。
ポイント確変ショップ&商品
楽天市場の買いまわりキャンペーン中に、最低1回は訪れる5と0のつく日キャンペーン。
この日はエントリー&楽天カード決済でポイントが+2倍になるのですが、それだけでなく、0時や20時になったらエントリーできる対象ショップでポイント最大10倍となる変倍キャンペーンも出現します。
これらの変倍キャンペーンショップでエントリーをすれば、特典ポイント最大+9倍還元で、実質激安購入できることも多いです。 でも、一番のオススメは、大手家電量販店のアイテムポイント確変商品狙いです! アイテムポイントとは、ショップから付与されるポイントのことです。 通常は1倍なのですが、大手家電量販店を中心に、0時や10時、12時に突然アイテムポイント+9倍以上を設定してくれることもあります。 買いまわりキャンペーン中の5と0のつく日の0時に、アイテムポイントを+9倍に引き上げたりもしますので、そんな商品は狙い目です! 0時になった瞬間に+9倍になる商品も多く、それらを狙っている人もそれなりにいるため、アイテムポイント確変商品は、30分しない内に売り切れることもあります。 ただ、裏を返せば、それほどおトクに購入できるということ! 欲しい商品があれば、狙ってみると良いかもしれません。 下記に最近ポイント確変が起きる頻度が高い人気商品をピックアップしてみました! 年末商戦の時期は、モールに出店しているショップだけでなく、販売・開発メーカーも自社製品の販促に力を入れています。 現金キャッシュバックキャンペーンが多数開催されていますので、それらも利用しましょう! 対象商品がピンポイントで欲しい商品であれば、めちゃくちゃおトクです! 2023年1月13日まで、SONYの対象ブラビアやブルーレイ、サウンドバー、ネックスピーカー商品を購入すると、合計で最大10万円の現金をキャッシュバックしてくれるキャンペーンが開催されています。 まずはLINE認証・友だち追加をして、ロトを回してCB金額を確定させましょう! 当選したキャッシュバック次第で、対象商品を楽天市場で購入するかどうかを決めることができます。 転売や再販売された2次流通品は、キャッシュバック対象外と記載されているので、新品を2次販売(新古品)しているショップからの購入は避け、大手家電量販店から購入するようにしましょう! 2023年3月31日まで、ソニー対象商品の購入台数と抽選結果に応じて、最大1万6000円を現金キャッシュバックをしてくれるもうハズさないストライクアウトキャンペーンが開催されています。 購入前の事前抽選が可能なので、キャンペーンページからSONY公式LINEを友だち追加して、応募してみましょう! その抽選結果次第で、購入するかどうかを決めるのも良いでしょう! こちらも念のため、新品を2次販売(新古品)しているショップからの購入は避けましょう! 2023年1月10日まで、SONYの対象カメラを購入すると、最大2万円の現金をキャッシュバックしてもらえるαウインターキャッシュバックキャンペーンが開催されています。 海外仕様品は対象外の他、2次流通品は対象外となる可能性が高いので、新品を2次販売(新古品)しているショップからの購入は避けましょう! こちらも2023年1月10日まで開催されているSONYの同様のキャンペーンです。 FX30とFE 24mm F1.4 GMを同時購入しようと考えている人は、併用してみてください。 こちらも2023年3月27日まで開催されているSONYの同様のキャンペーンです。 α7R Vと対象レンズ(単品購入)を同時購入しようと考えている人は、併用してみてください。 2023年1月10日まで、FIFA ワールドカップ2022™最大10万円!キャッシュバックキャンペーンが開催されています。 レグザ公式アカウントを友だち追加してスクラッチに参加し、当選したキャッシュバック次第では、対象レグザを楽天市場内の大手家電量販店から購入するというもの良いでしょう! こちらも念のため、新品を2次販売(新古品)しているショップからの購入は避けましょう! 2023年1月9日まで、対象の美容家電を購入すると、最大5000円の現金 or デジタルギフトをキャッシュバックしてもらえるパナソニックビューティ プレゼントキャンペーンが開催されています。 一人1回のみの応募なので、対象商品を1台だけ大感謝祭中に購入するのも良いでしょう! 応募時にこのように画像をアップすることが必要なので、対象商品のメーカー保証書と購入証明書(レシート等)が必要です。👉問題なく申請をパスすると、後日、えらべるPay3000円分配布メールが届きますので好きなPayにチャージすることができます。 こちらも念のため、新品を2次販売(新古品)しているショップからの購入は避けましょう! 対象商品の一つ、ナノケアEH-NA0Jは別ページとなっています。 ケーズデンキは、買いまわりキャンペーンに合わせて、アウトレット商品や店頭在庫品として、人気家電をかなりの割引価格 or アイテムポイント高還元で売り出すことがあります。 おトクなのですが、アウトレットや展示品という表記がされていると、決断が鈍るという人も多いかもしれません。 でも、基本的に他店の新品・未使用・未開封の商品と同じ状態であることがほとんどです。 私は今まで5回購入し、一部はこのように過去に動画でも公開していますが、いずれも完全なる新品・未使用・未開封の状態で届きました。 たまにシュリンク破れであったり、箱が少し潰れていることもあるようですが、確率は低いと思われますので、ケーズデンキがアウトレットなどの表記をしているものの、未開封の新品で販売している商品は狙い目です! 楽天市場に出店している楽天モバイル公式ショップが、最近、iPhone12やiPhone13、iPhone14の高額割引クーポンをバラマキまくっているため、激安価格で購入できるかもしれません。 回線契約を伴うものもありますが、端末のみもあります。 ただし最近は、端末のみの販売でも、自宅への配送ではなく、近くの楽天モバイルショップに受け取りに行かないといけないといけないものも出ています。 そしてショップで受け取る際は、商品を開封して通信確認をすることが必須となっています。 自宅配送の場合は、未開封で届きます。 金券的な商品ですが、今のところ、買いまわり+1も付く優良商品と言えば、Apple Gift Cardと図書カードNEXTです! 楽天ポイントの有効期限が迫っている時にも重宝します! 楽天の買いまわりキャンペーン時には、ふるさと納税の購入というか、寄附もオススメです。 クーポンを使用することはできませんが、ポイントは使用できますし、買いまわり+1も加算され、特典ポイントの還元もあります。 楽天市場で実質購入価格を安くするためには、SPUを上げて行かなければなりません。 そのSPUの中には、楽天市場で買い物をすることによって、達成できるものが3つあります。 クーポン利用後の金額が1000円(税込)以上であれば、SPU達成&買いまわり+1となりますので、下記の3つから買いまわりキャンペーン中に各1000円以上購入するのがおトクです。 楽天市場の買いまわりキャンペーンでは、異なるショップから1000円以上の商品を購入、つまり買いまわり数を増やすことで、その買いまわりキャンペーン期間中に購入した全商品の実質購入価格を、下げることができます。 特に高額商品をした場合は、何か購入した方がトクをするなんてこともあり得ます。 ということで、他には買いたいものがないけれども、買った方がトクなので…という場合は、送料無料の1000円商品を購入しましょう! その中でもスーパーDEALでポイント高還元になっている商品を選びましょう! 実質半額の500円で買いまわり+1になるポイント超高還元商品もありますし、何より通常ポイントで貰えるのも嬉しいです! 買いまわりキャンペーンで複数の商品を購入すると、ポイント獲得上限まであと、どのくらいなのか、が気になってくると思います。 下記の表を参考に計算したりする訳ですが… A店で3万円の商品を買って、 というように計算するのは、正直だるいですよね! こんな時は下記のように、超高額商品ページのポイントの「内訳を見る」をクリックして、 ポイント獲得上限まで、あとどのくらいなのかを確認するのが効率的です! ついにで、その月の各SPUのポイント獲得上限のも、チェックすることができます!
例えば、有賀園ゴルフが対象ショップです。
ヤーマンが対象ショップです。
例えば、ヤーマンが対象ショップです。
例えば、MTG ONLINESHOPが対象ショップです。
過去の実績だと、ヤーマンが対象ショップに入っていることが多いです。
過去の実績だと、plywood キッチン・インテリア雑貨やMTG ONLINESHOPが対象ショップに入っていることが多いです。販売メーカーのCBキャンペーン対象商品
おうちエンタメ ロトキャンペーン
もうハズさないストライクアウトキャンペーン
αウインターキャッシュバックキャンペーン
新Cinema Line カメラ発売記念クリエイター応援キャンペーン
α7R V 購入者限定レンズキャッシュバックキャンペーン
対象レグザ最大10万円キャッシュバック
パナソニックビューティ プレゼントキャンペーン
ケーズデンキのアウトレット商品
楽天モバイルのiPhone
金券的な商品
ふるさと納税
SPU達成&買いまわり+1となる商品
ゲーム類以外の高額商品を買う場合は、ちょっと待った10倍・リクルート本セット購入をオススメします。
特に欲しい商品がなければ、1000円以上で限りなく1000円に近い商品を購入しましょう!ただし、アプリからの購入が必須なのでご注意ください。激安で買いまわり+1となる商品
(例:異なる3ショップからそれぞれ1000円以上、合計20万円の買い物をしていた場合、買いまわりのポイント還元はその時点で4000円分。この後何も買わないよりも、他のショップから何か1つ1000円以上の商品を購入することで、6000円分の還元を受けられるので、買った方が1000円分おトク!)買いまわり&その月のポイント獲得上限達成度確認
獲得上限7000pt達成表
ポイント還元
ショップ数
買い物合計額
+1倍
2ショップの場合⇒
700,000円(税別)
+2倍
3ショップの場合⇒
350,000円(税別)
+3倍
4ショップの場合⇒
233,400円(税別)
+4倍
5ショップの場合⇒
175,000円(税別)
+5倍
6ショップの場合⇒
140,000円(税別)
+6倍
7ショップの場合⇒
116,700円(税別)
+7倍
8ショップの場合⇒
100,000円(税別)
+8倍
9ショップの場合⇒
87,500円(税別)
+9倍
10ショップの場合⇒
77,800円(税別)
B店で4万円の商品、
C店で5050円、
D店は2万円、
4ショップだから今のところポイント+3倍。合計9万5050円だけど、100未満は切り捨てだから9万5000円に対して3倍となって2850ptというのが今のところの獲得予定ポイントか…、じゃあ、上限達成するまでの残りのポイントは…
楽天市場の主要エントリー&クーポン一覧
12月20日と12月25日の午前0時からの買い物に適用ですが、0時の約2時間前よりエントリー可能です。
各開催日時よりエントリー可能です。
コメントを残す