dショッピングデーをご紹介する記事です。
YouTubeで「dショッピングデーで買い物がお得!毎月20日は20%還元!期間限定dポイントを使用してもポイントバック対象です!」というタイトルにて、動画公開もしています。
目次
dショッピングデーついて
dショッピングデーは、毎月20日に開催されるショッピングキャンペーンです。
docomo回線を契約していなくても、dアカウントを持っていれば、参加できます。
お持ちでない方は、無料で作れるので、この機会に作っておきましょう!
誰でも参加できるdショッピングデーは、期間限定のdポイントをお得に消化することができるキャンペーンです。
dポイントは通常、ポイント使用分はdポイントが付きません。
例えばローソンで使用してみれば、わかると思います。
でもdショッピングデーで使えば、dポイント使用分もdポイントを20%分還元してもらえます。
つまりポイントを利用しても、実質2割引ということです。
正確には、税抜価格に対して20%還元なので、実際は2割引より少し下回ってしまうので、約2割引です。
もちろん、dポイントを使わずにクレジットカードで決済したとしても、20%をdポイントで還元してもらえます。
つまり、dショッピングデーは、dポイントがたっぷり貯まり、お得に消化することもできる最高のショッピングキャンペーンなのです。
dショッピングデーの注意事項
そんなお得なdショッピングデーですが、下記のような注意事項もあります。
- dショッピングデーはエントリーが必要
- 税別4000円以上の買い物が対象
- 最大5000ポイントの還元
- 同一商品、特にゲーム機は複数購入をしない
これらを順に説明させていただきます。
エントリー必須
まず、毎月17日~20日の間に、エントリー(応募)をしないと、20%還元ではなく、1%還元になってしまうのでご注意ください。
複数のdアカウントで買い物をする方は、アカウントごとにそれぞれエントリーしなくてはなりません。
1クリックするだけなので簡単です。
忘れないようにしましょう!
4000円以上の買い物が還元対象
また、税別で4000円以上の買い物が対象になることにも注意が必要です。
4000円未満だと20%還元になりません。
例えば、税別で4000円の買い物をすると、800ポイントが1ヶ月後に付与されます。
ちなみに4000ポイントで支払っても1ヶ月後に800ポイント付与となります。
ポイント還元上限
それと、20%還元には上限があります。
1アカウント当たり最大で5000ポイント還元となっているので、税別で25000円の買い物をすると、上限に達することになります。
つまり25000円の買い物をしても10万円の買い物をしても、還元されるのはおなじ5000ポイントです。
ゲーム機本体の複数購入
ゲーム機本体など、換金性の高い商品を、複数アカウントで複数購入する場合も注意が必要です。
単独で又は家族・知人と共同して同一又は同種の商品を複数注文された場合や、複数の同一又は同種商品の送付先が同一の住所に設定された場合等には、当該商品の性質等も考慮の上、転売目的での購入と判断させていただく場合があります。
このような内容が公式ページの注意事項に書かれています。
実際、ゲーム機本体を複数購入して、ポイント付与がなかったという方も多いので、くれぐれもご注意ください。
クーポンやdポ無料ゲットを取得してdショッピングへ!
dショッピングデーでは、割引クーポンを使うこともできます。
月に1回、くじを引けますので、運次第で強力なクーポンが当たるかもしれません。
ということで下記から取得しておきましょう!
dポイントを無料で貰える案件もありますので、下記のページからポチポチしておきましょう!
ポイントサイトを経由してdショッピングへ!
後は普通に20日0時~23時59分までに購入するだけなのですが、docomo回線に紐づいたdアカウントを持っている人は、キャッシュゲットモールを経由してdショッピングの公式サイトに行きましょう!
キャッシュゲットモールアカウントを持っていない場合は、この機会に作っておきましょう!
もちろん無料です。
それだけでさらに数%の還元を受けることができます。
基本1%還元なのですが、たまに3%や5%ということもあります。
docomo回線がない方は、下記のポイントサイトのいずれかを経由しましょう!
これらからdショッピングの公式サイトに行っても、0.5~1%くらいのポイント還元があります。
いずれも無料無料です。
dショッピングデーで家電を買いたい場合
ショッピングで、家電を買いたいのであれば、ポイント10倍キャンペーンを開催していることが多い、コジマがオススメです。
dショッピングデーの還元と合計で、約29%還元も可能となります。
dショッピングデーでお得な商品の見つけ方
dショッピングデーで、特に買いたい商品がない場合は、売れているランキングを参考に決めましょう!
売れている物は、人気がある!安い!ということがほとんどだからです。
まとめ
期間限定dポイントを有効に使いたいのであれば、dショッピングデーで使うようにしましょう!
dポイントを消費して、dポイントが貯まります!
尚、dショッピングデーのポイント還元は、1ヶ月後です。
次の月の20日に行われます。
0時となったら即付与ということも多いです。
そうしたらその付与された20%還元された期間限定ポイントを使って、またdショッピングデーで買いもをすれば、さらにそれが20%還元というように、お得なループも可能です。
dショッピングデーについてのまとめ動画
当サイト、マネトラでは、dショッピングデーについて、記事でご紹介していますが、YouTubeの動画でも公開しています。
文字ベースだと分かり難いと思った方は、下記より動画の解説ページでご確認ください。
dショッピングデー以外のキャンペーン動画も公開していますので、是非、ご視聴ください。
コメントを残す