毎月20日に開催されるウエル活についての解説記事です。
貯まったTポイントを有意義に使いたいという方は、是非、ご覧になってください。
ウエル活とは
ウエル活とは、ウエルシア薬局でのポイ活のことを指します。
ウェル活と呼ばれることもありますが、ウエルシア薬局のことを、ウェルシア薬局と勘違いしている方が多いからと思われます。
さて、そんなウエル活なのですが、毎月20日限定でウエルシア薬局での支払いをTポイントにすると、お得に商品を購入できるキャンペーンのようなものです。
20日に限って、Tポイントが1.5倍の価値になります。
例えば、合計1500円のお会計を、Tポイント1000ptで支払うことができるのです。
実質、約33%オフになります!
200ポイント以上からの使用ですとか、タバコ等、一部対象外品があるという制限もありますが、使用上限はありません。
使用上限がないので、例えば1万ポイントを使って、1万5000円分の商品を購入することも可能です。
貯まった(期間固定ではない)通常Tポイントは、ウエルシア薬局で、毎月20日に使用するというウエル活での消化が、最も賢い使い方かもしれません。
ウエル活はキャンペーン併用で激アツ
元々、コンビニよりも安い価格で商品を販売しているウエルシア薬局から、Tポイントを使うことで、約33%オフになるウエル活は、それだけでもお得ですが、他のキャンペーンを併用することで、もっとお得になることもあります。
楽天Pashaのトクダネのレシートを安価に手に入れたり、他の決済キャンペーンと併用したりなどが挙げられます。
特に後者の場合は、実質価格があり得ないほどの安値になることもあります。
ウエル活 × PayPay花王キャンペーン
例えば、2020年12月20日は、ウエル活 × PayPay花王キャンペーンで、実質73%オフで購入できたりもするのです。
条件・上限を考慮した上での最も有意義な攻略法は、12月20日にウエルシア薬局で、合計5000円(税込)の花王商品をレジに持って行き、そこでTポイントを3332pt使用して、残り2円分をPayPayで支払うというものです。
この場合、実質73%オフになります。
これを2回繰り返すことで、特典のPayPayボーナスライトを上限まで取り切ることができます。
これは最も率の良い買い方ですが、全く同じように会計することは至難の業なので、1回の会計を5000円以下にして、1円分だけPayPayで支払って、残りをTポイントで支払うというと認識しておけば良いです!
40%還元を受けるためPayPayは最低1円、だけれどもできるだけ少なくし、できる限り1.5倍の価値になるTポイントを多めに使うということです。
この記事を2020年12月20日前までにご覧になられている方、または、現時点でウエル活と併用できるPayPayのキャンペーンが発動している場合は、下記の要領で、お得にWキャンペーンを攻略しましょう!
- 200pt以上貯まっているTポイントカード or Tモバイルカードを用意する!
- PayPayをお持ちでなければ、スマホにインストールする!
iOSはこちら
Androidはこちら - 高確率でPayPayボーナスライトをゲットできる毎日スロットくじとズバトク毎日くじを引く!
- 20日にウエルシア薬局へ行き、TポイントとPayPay支払いで商品購入!
2020年12月20日の場合は、花王商品をPayPay残高1円以上を使って残りをTポイントで購入!
PayPay花王キャンペーンについては、対象外ショップがあったりなど、注意事項もあるので、心配な方は、公式ページもご確認ください。
ウエル活の概要とPayPay花王キャンペーン併用検証動画
当サイト、マネトラでは、Tポイントの有意義な使い方として、ウエル活をご紹介させていただきました。
当記事の内容は、YouTubeの動画でも公開しています。(2020年9月20日のウエル活×PayPay花王キャンペーン第1弾)
文字ベースだと分かり難いと思った方は、下記より動画の解説ページでご確認ください。
ウエル活とPayPay花王キャンペーンが併用可能なのかについても、検証しています。
動画のタイトルは、【ポイ活】ウエル活の攻略動画!ウエルシア薬局でTポイントとPayPay支払いが併用できるかも検証!です。
他にも、様々なお得なキャンペーン情報を動画で公開していますので、是非、ご視聴ください。
本日、ウエルシアで5038円になるように、花王製品を選んでレジに向かいました。
Tポイント残高が4000円分ありましたが、全額Tポイントではなく、
paypayと併用したいと申し出ましたが、Tポイントで全額まかなえてしまうので、
全額Tポイント残高支払い(20日割引きで)になり、paypayは使えませんと言われました。
要するにTポイントで足りない分のみ、paypayでの支払い可能とのことです。
結局、併用はできないとのことでしたので、全額PAYPAYで支払い最低40%の割引きは確約できましたが、
今回の場合、Tポイント残高を前もって不足するようにしておく必要があったのでしょうか?
Tポイントは自身で「いくら分使います」という選択はできないとのことでしょうか?
私のレジでの対応(申し出)のどこが間違っていたのか、わからなくて、
もしおわかりなら、どの方法でしたら、併用ができたのか教えていただけると助かります。
普通にレジで1円か2円分をPayPayで支払いたいと伝えれば大丈夫ですよ!
運悪く、やり方のわからない店員さんに当たってしまったのかもしれないです。
今まで何度かウエル活で有効期限の近いPayPayをTポイント消化と組み合わせて使っていますが、それでだめだったことがないです。
今、本日買ったレシート画像をアップしますが、3138pt使って2円だけPayPayで支払いました。
ご丁寧に写真までありがとうございます。
そうなんですね。
20日だったので、レジもとても混み合っており、諦めるしかありませんでした。
次回またこのような機会がありましたら、空いてる時間にいって、
ベテランそうなレジの方のところに並びます。
確かにこの日はレジ混みますね。
次回トライしてみてください!